手水鉢 手水鉢(ちょうずばち)が送られてきました。 運送会社が配達してくれたのですが、100kg以上あるので搬入も大変です。 手水鉢は、”つくばい”とも言われ、手を洗うときに「つくばう(しゃがむ)」ことからその名が付いたと言われています。 先日、友人宅からいただいてきた“豆水仙”を植えました。 ・・・可愛い花が咲くのが、楽しみです。 追伸、手水鉢と言うことで買ったのですが、もしかしたら、石臼(いしうす)じゃないのかなぁ?