昨15日に、兵庫県佐用町の「JOYX(ジョイックス)ゴルフ俱楽部上月コース」で、「JOYX OPEN(ジョイックスオープン)2014」が開催された。
シード選手も沢山参加した中で、伊藤元気選手が-7で優勝した。
会場のイベントとして、ギャラリープラザには「黒田官兵衛」ののぼりが立てられ、佐用町のソウルフード「ホルモン焼きうどん」の店舗が軒を連ねたようだ。
又、女子ツアーが乳がんの「ピンクリボン運動」なら、男子ツアーは前立腺がんの「ブルークローバー運動」だと、その啓蒙活動が行われたそうだ。
何か、安直で、吹き出してしまいそうだ。
初めて聞くことなので、ネットで「ブルークローバー運動」を調べてみた。
【前立腺がんの正しい知識や、「早期発見・適切治療」の大切さを伝えていくことで、進行した状態での発見や前立腺がんで命を落とす方を一人でも少なくしていきたい。
世界共通のシンボルカラーの「ブルー」と幸せの「四つ葉のクローバー」にそんな思いを込めて、「ブルークローバー・キャンペーン」を展開しています。】
ということだった。
実は、先日前立腺がんの検査をしたばかりだったので、私はひとまず安心です。
それにしても、この運動のキャッチフレーズがいい。
《パパの明日を、まもりたい。》
だって。