連休も終わり、仕事も一段落、予てから貯め込んでいた本もゆっくり読めます。
 
 
古人曰く、
 
「知恵は三上(さんじょう)にあり」
 
物事を考えるときに知恵が浮かぶのは、
 
「馬上、枕上(ちんじょう)、厠上(しじょう)」。
 
即ち、馬の上、寝床、トイレにいるときだといわれるのです。
 
現代ですと、馬上は車の中、通勤の電車の中になるでしょうか。
 
 
私はもっぱら、朝目が覚めてからの枕上の1時間です。