長かった連休も終わり、忙しかった日々もやっと一段落付きました。
バタバタだった連休中、事件に遭いました。
2日朝、交差点で停車中に後ろから追突され、前の車にぶつかり、車の前後が大破しました。
当然愛車(サードカー)は廃車です。
実は、事故に遭った場所は、昨年も同じように追突されたところだったのです。
停車中、「去年ここで追突されたんだなぁ」と思い出しながらバックミラーを見ると、後ろから赤い車が突っ込んで来るではありませんか。
思わずシートに体を沈めたところへ追突されはじき飛ばされました。
「又かよって」感じでしたね。
幸い、身構えたお陰でケガはありませんでした。
事故原因は、相手の脇見運転でした。
知人達に話をすると、一様に、
「その場所って何かあるんじゃないの」
「バッドスポットだね」
「怨念がいるんじゃないの」
「縁起が悪いから、二度と通らない方がいいよ」
等と好き勝手なことを言います。
しかし、考えようによっては、私にとって、バッドスポットどころか、ラッキースポットじゃないですか。
だって、相当な事故にもかかわらず、2度もケガ無しで済んだんじゃないですか。
「何処に怨念が、居(お)んねん!」
もうすぐ、新車が我が家にやって来ます。