政治家って、お金をかけるんですね。
 
都知事は5000万円を小遣いで貰い、国会議員両院併せて21名の党首は、
 
8億円借りて熊手を買ったのでもうないと思っていたけど、妻の口座に5億円残っていましたのですぐに返します」
 
って金銭感覚を持っている。
 
こんな人達は、3%って何とも思うわけないですよね。
 
 
5日に三越本店を訪れた安倍首相は、約1時間の間に、カジュアルシューズや小説など6冊等、ちょっとした日洋品を買って、自らの財布を取り出して、合計約39955円支払い、うち消費税は2959円だったそうです。
 
ぶらっとデパートに行って、気の向くままにちょっとした日用品を買って、4万円も支払う感覚が、庶民とはズレているなって思いました。 
 
 
昨日、バイパスの料金所でいつものように100円支払ったら、「あと10円です」って言われて、焦ってしまいました。
 
4月になって消費税がUPしてからまだあまり買い物していませんが、1900円のものが2000円でお釣りがこなくなったのを知った瞬間、えって、ビックリしてしました。
 
 
今度は、10%ですってよ。
 
何とかなりませんかねぇ。