昨日、日本維新の会石原慎太郎共同代表は、自らの政党会合の席で、
 
「多数決の文化は高校の生徒会のやり方。バカバカしくて恥ずかしい」
 
と発言した。
 
大っ嫌いな氏であるが、この発言には賛同する。
 
 
「民主主義=多数決」ではないというのは、言うまでもないことである。
 
必ずしも多数決で出た結果が正しい答えとは言えないからである。
 
不見識な者、無知な者達が多数決を持って採決して出した答えは、間違いだということもある。
 
 
最近、「民意、民意!」とやたら騒ぎ立てるが、「民意=真実」ではないのである。
 
 
 
民主主義の誤解による、多数決が絶対ではないということを確認しなければならない。