今は、1年でもっとも寒い時期といわれています。
 
寒さが苦手な私にとって、朝は特に辛いですね。
 
 
この頃に汲んだ水を「寒の水」といいます。
 
雑菌が少なかったことから体に良いとされ、長期保存にも向いていたことから、味噌やお酒、醤油などは、この時期の水が使われることが多かったようです。
 
 
芋焼酎を「寒の水」で割り、一晩置いてゆっくりなじませ、燗をして飲んだらとても美味しいですよ。
 
 
 
寒(かん)の時期は、燗(かん)をつけると、寒(かん)もまた、感(かん)じがいいですね。
 
 
・・・飲み過ぎは、いかんですが。