テレビ番組「芸能人格付けチェック!」を観ていると、面白いですね。
飲み慣れ、食べ慣れていないと中々分からないものですね。
昨年次々発覚した、一流ホテル、レストランでの食材偽装問題が思い出されます。
でも、100万円のワインと2千円のワインとは飲み比べてみると分かると思うんですがねぇ。
ブルゴーニュ、ボルドー、シャンパン、トスカーナ、ピエモンテなどなど本当にいろいろなワインを飲んできました。
最近注目しているのが、スペインワインです。
(*スペインの首都は?)
そのコストパフォーマンスの高さには本当に驚きます。
そしてスペインワインの魅力にドンドン嵌まってしまいました。
今は、本格的にスペインワインを飲んでいます。
現在ではラウル・ペレス、ダニエル・ゴメス・ヒメネス・ランディ等多くのワイナリーのものが手に入ります。
お気に入りは、ワイナリー・アーツの「ナンバー・9・スペシャル・エディション・999 [2009]」です。
若いワインですが、過日とオークのバランスが良いため、エレガントさもあります。
今回一緒に買ったのが、
「ディグニタット・ネグレ」
「セロ・ベルシアル・ティント・レゼルバ [2007] シエッラ・ノルテ」
「ラ・ブルーハ・アベリア [2012] コマンド・G」
あと、ヒメネス・ランディーにもいいものがあります。