酒席でみっともないのが、場を盛り上げるために、他人のあることないことをべらべらしゃべることです。
当人は面白いと思ってしゃべっているのでしょうが、尊敬できない軽い人とみてしまいます。
反対に、自分のことを楽しく話す人は、ウケがいいし、好感が持てます(自慢話は論外ですが)。
又、他人を褒めることもいいですね。
相手の長所を見つけて褒めることで、器の大きさを感じます。
聞く側としては、相手の話は黙って、相づちを打って聞くということはとても大切なことです。
これはなにも酒席だけに限ったことではありませんが。
美術家の秋山祐徳太子さんは、
著書『天然老人』
の中で、老いても女性にモテる五つの条件として
「お洒落、清潔、話がサッパリして面白い、偉ぶらない、可愛いお爺さん」
と書いております。
可愛いお爺さんは、何とも言えませんが、その他は、老人でなくとも心得たいことですね。