「日本人は、物事の本質を見ようとしない」
これは、外国人の日本人評です。
日本人の国民性について、「勤勉」「几帳面」に加え、「軽躁」だといいます。
軽躁(けいそう)とは、
「落ち着きがなく騒がしいこと。思慮が浅く軽はずみなこと」
要するに、
「熱しやすく、冷めやすい」
ということみたいです。
誰でも、嫌なこと、辛い事っていっぱいあります。
忘れられない事、忘れたい事、忘れやすいこと、忘れにくいことなどがあります。
深く考えすぎると眠れなくなるし、考えないといられない・・・。
まっ、
「人の噂も七十五日」
ってことと思い切ることも、いいんじゃないですか。