昨日は、放蕩してしまいました。 
 
午前中から上洛し、まずは昼食です。
 
京都ラーメンの老舗「ますたに」の季節限定“ぶっかけ冷やしラーメン”です。

イメージ 1

 
基本冷やし中華なのですが、焼き油揚げがのっており、錦糸卵ではなく炒り卵です。
 
ミョウガ、ネギなどの香味野菜が添えられてポン酢だれを掛けて戴きます。
 
さっぱりしてて、美味しゅうございました。
 
 
伊勢丹をウロウロした後、河原町に移動。
 
 
「永楽屋 本店」の奥座敷、二階茶房で一服。
 
 
目指したメニューは、“宇治金時”。
 
 
イメージ 2
 
隣の席の“黒蜜黄粉”のかき氷がやけに美味しそうに見えました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 他の席では、京都マダムが私と同じかき氷を!(失礼)
 
 
 
イメージ 4
 
白玉と栗の甘露煮は残してしまいました。(スイマセン)
 
だっこチャン人形みたいでしょ!
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
夜に備えて、「日吉堂」にてマッサージを受けながら、昼寝です。
 
 
 
 
 
お盆を過ぎて、少し日も短くなってきたのですが、五時過ぎでまだ明るいのですが、祇園の馴染みのお店を皮切りに、夜の街を徘徊です。
 
 
イメージ 6
 
  
この西花見小路辺は、観光客もいなく、祇園町らしくて好きなんです。
 
 
 
午前3時、閉店前の祇園北側の蕎麦屋「三文銭」にて、だし巻きをビールで流し込み、シメは、薫り高いざる蕎麦。
 
 
 
宵の口から激しい雨にもひるむことなく、無事に朝を迎えることが出来ました。
 
 
お疲れ様でした!
 
 
 

You are not alone