毎晩スイカを食べ続けております。
もう8玉は食べたでしょうか。
今回のスイカは、倉吉産で「極実」と名付けられた、実生(みしょう)のものです。
実生とは、種から発芽させて栽培したものをいいます。
通常、スイカは、発芽したものをヘチマの苗に接ぎ木したものを栽培します。
その方が、強くて栽培しやすいからです。
ですから、実生で育てるには、かなり手間がかかる分値段もお高くなります。
このクラスで、通常2800円ほどですが、実生のものは、3800円ほどしているようです。
お味はと言うと、やはりお高い分甘みが多く、しかもしつこくなく、シャリ感も有り、しっかりスイカの味がしています。
そして一番のの特徴は、中心部と皮の近くとの糖度分散が緩やかで、白い部分近くまで甘いって事です。
早速、よく冷やしていただきました。
・・・大変、美味しゅうございました。

