私はよく夢を見ます。
毎晩、二,三本立てで見るのです。
たいがい楽しい夢が多いですね。
超有名プロゴルファ-と一緒にラウンドしている夢とか、フルボディーの美人達とプールサイドではしゃいでいる夢などよく見ます。
だから、寝るのが楽しみなんです。
色んな人たちの話を聞いていると、多くの人たちが共通して見る夢があるようです。
それは、空中浮遊の夢です。
しかし、内容は人それぞれ違っているようです。
快適に空を飛び回っている夢を見る人もいます。
空ではなくて、低い位置にただ浮かんでいる夢を見る人もいるのです。
高いところから、じっと下を見て浮かんでいる夢を見る人もいます。
私は残念ながら、空中浮遊の夢は見たことがありません。
高所恐怖症なので、見たいとも思いませんがね。
そのたぐいの夢といえば、決まってみるのは、京都タワーの展望室にいると、そのまま京都タワーが倒れて落ちていく夢です。
そちろん、ヒヤッとして飛び起きますがね。
フロイトの説を持ち出すでもなく、精神的に不安定な状態の時に見るようです。
空中浮遊は見ませんが、水面歩行の夢はよく見ますね。
海とか湖の水面を歩いているのです。
意識(コツ)としては、まず水面に立ち、片方の足が沈まないうちにもう片方の足で一歩踏み出し、その足が沈まないうちに又片方を踏み出すということを繰り返していくと簡単に水面歩行ができるのです。
中々理論的でしょう。
ただその時は、水に少し粘りけがあるように思われます。
それから、夢ってどうして起きると忘れてしまうのでしょうか。
記憶に残らないからこそ、夢なんでしょうか。
今晩はどんな夢が見られるやら、寝るのが楽しみです。
P.S. 夢の最中に目が覚めてしまったが、続きを見たいときには、体を動かさず、その体勢のまま眠ると又続きが見られますよ。