3.11、昨日は追悼の一日でした。
突然やってきた災害、いつどうなるか分からない人生を思い知らされました。
夜に、村上春樹の本を読んでいて、思わず吹き出してしまったので紹介します。
【アルマ・コーガンという英国のポップ歌手がいた。
1960年前後に歌っていたから、もう大昔のことだ。
時の流れは速い。
だからというのでもないけれど、この人の名前を思い出すと、「朝(あした)の紅顔(こうがん)、夕べの白骨」という一節が、ついつい僕の頭に浮かんでしまう。
つまり朝にははつらつとした若者だったのに、夕方になったら変わり果てていた。
人の生死は予測がつかない、という意味。
どこかでこの言葉を耳にしても、
「えー、睾丸に骨ってあるんですか?」
と尋ねたりしないでください。
紅顔です。
睾丸に骨はない。
なかったと思う、たぶん。】
っていうエッセイの一部の文章です。
3.11なので、顰蹙(ひんしゅく)を買うかもしれませんが、これを読んで吹き出した人は、きっと、有り難い人だと思います。