私は毎日、紅茶を飲んでいます。

実は、日本の水は紅茶を淹(い)れるのにぴったりなのだそうです。
紅茶はミネラル分の少ない軟水が適しているからです。


紅茶専用のティーサーバーで淹れるとよりおいしい紅茶が出来ます。

ティーサーバーにもプレス式や茶漉し式などいろいろな種類がありますが、私は耐熱ガラスで紅茶の色がよくわかるものを使っています。

おいしい紅茶を入れるコツは茶葉を充分かくはんすることです。

それゆえ、湯を注ぐ時に、勢い良く注ぐのがいいのだとか。

今は、ダージリンのフルーツフレーバー(桃、葡萄、苺、林檎を日替わりで)入りのものを濃いめに淹れて、さましてからガラスポットに入れ替え、冷蔵庫で冷やして、麦茶代わりにガバガバ飲んでいます。
 
 
紅茶って、奥が深いんですよ!