昨日は、金環日食とやらで、早朝より各地で大にぎわいでしたね。
 
テレビでの中継も、タイムラグを利用したリレーで中継されていました。
 
 
が、しかし、事前の報道が過熱してたり、情報過多のため金環日食っていうのはどうなるかってみんな知っていましたからね。
 
昔のように、映像もなく、言葉だけの情報しかなかったとしたら、又理屈も知らなかったら、
 
「わっ、ズゲェー!」「恐ぁーい!」「ステキー!」「ビックリしたぁー!」「ブラボー!」
 
 
って事になり、初めて見る金環日食に、もっともっと感動したのでしょうがね。
 
みんな、「まっ、こんなもんか。」
 
って終わっちゃったみたいですね。
 
 
 
情報過多の現代は、自然現象等にビックリしたり、感動することも少なくなったように思いますね。
 
 
 
もっとも、私の住んでる地域では、金環日食は観られず、カチューシャ日食だったんですがね。(ひがみ、やっかみ半分)