
最近お気に入りのインクは、ナガサワオリジナルインク、「Kobe INK物語 【摩耶ラピス】」です。
春にぴったりの爽やかで、澱みのない綺麗な色のインクです。
色の濃淡が無く、均一なので、ペリカンの太めな中字に入れて楽しんでいます。
ラピスラズリは、瑠璃石といい、七宝の中の一つです。
七宝とは、七種の宝のことで、「金、銀、瑠璃(るり)、玻璃はり)、硨磲(しゃこ)、珊瑚(さんご)、瑪瑙(めのう)」の7種のことをいいます。
日本画では、群青色の顔料として使われています。
又、ラピスラズリは、西洋では古くから装飾品に用いられていました。
ラピスラズリの中にわずかに金が含まれているのですが、ヨーロッパではそれを「馬鹿者の金」とか、「愚か者の金」って言うそうです。
近頃ハマっている万年筆道楽の私のことを言われているようです。
*ペリカン社のもので、ブルーのアクリル素材を幾重にも重ねたもので、その名も「ブルー・オ・ブルー」、なかなか奥深くて落ち着いた感じに仕上がっています。M800ベースの特別生産品です。
*ペリカン社のもので、ブルーのアクリル素材を幾重にも重ねたもので、その名も「ブルー・オ・ブルー」、なかなか奥深くて落ち着いた感じに仕上がっています。M800ベースの特別生産品です。