
通常、その中に猫は描かれていません。
何故「釈迦涅槃図」には猫がいないのでしょうか。
それには、猫がおめかしをしていて間に合わなかったという説、ネズミに欺(だま)されたと言う説、又、そのころに日本には猫がいなかったという説等があります。
先日から床に掛けていた「釈迦涅槃図」をしま仕舞おうとして気が付きました。
ナント、我が家の「釈迦涅槃図」には、猫がいるではありませんか。

虎の後にいるから、もしかしたら虎の子かもしれませんが、猫のようにも見えます。
作者は、猫の話を知らなかったのか。
それとも、愛猫家だったのか。
これってもしかして、パチモノなのでしょうか?(笑)