しばらく理数系の頭を使っていないので、今日は計算してみましょう。
はじめに、a=b という式があるとします。
この両辺に、a を掛けます。
すると、a2=ab になります。
次に両辺に、a2-2ab を足します。
即ち、a2+a2-2ab = ab+a2-2ab
すると、2a2-2ab =a2-ab です。
分かりやすく括弧でくくると、
2(a2-ab )=a2-ab になります。
最後に両辺を、(a2-ab )で割ってみて下さい。
では、答えは?
どうですか?
(註)携帯では、a2が、a2と表示されるようですが、a2は2乗のことです。