
少し分かりにくいですが、ピンクの芙蓉(ふよう)の花です。
中国では、蓮のことを水芙蓉といい、木芙蓉と区別していますが、日本では、木芙蓉のみを芙蓉といいます。
白芙蓉、紅芙蓉がありますが、これは、酔芙蓉(すいふよう)といいます。
朝に白い花を咲かせますが,午後になるとだんだんピンクにかわります。
そして、夕方から夜にかけてさらに赤くなり,翌朝には真っ赤になってしぼんでしまいます。
このさまを,酒飲みの顔がだんだん赤くなってくることにたとえて,「酔う芙蓉」ということからつけられた名前です。

酔芙蓉は、1日花です。
白いものが朝咲いたもので、赤いものが、昨日咲いていた花です。