今日は、開戦記念日です。
1931年(昭和6年)9月18日午後10時20分頃、中華民国柳条湖の南満州鉄道線路上で爆発が起き、線路が破壊された。
大日本帝国関東軍は、これを中華民国東北軍による破壊工作と断定し、直ちに中華民国東北地方の占領行動に移った。
しかし実際には、爆破は大日本帝国関東軍の小隊が行ったものであり、つまり大日本帝国関東軍の自作自演あった。
この満州事変から1945年ポツダム宣言受諾による大東亜戦争(昭和16年12月8日以降の支那事変日中戦争と太平洋戦争)の終結に至るまでの約14年間にわたる紛争状態と戦争を、総称して十五年戦争と呼ぶのである。
だから今日が、開戦記念日である。