現代人は、みんなストレスを感じているそうです。

上下関係が曖昧になり、悪(あ)しき平等感を持って自己主張をい合うことで、人間関係が複雑になり、ストレスを感じてしまうようです。

そして、何とかストレスを感じなくなる方法はないかと悩んだり、ストレス解消に躍起(やっき)になったしています。


ストレスはダメなもの、無くさなくてはならないものなのでしょうか?


上手にストレスと付き合うことにより、自己コントロールは可能なんじゃないですか。



もし、ストレスゼロだと人間はどうなるか ?


1)体温調節機能の低下

気温の変化に合わせ、汗を出したり鳥肌を立てたりして体温を調節する働きが、にぶくなる。


2)暗示にかかりやすくなる

何か指示されると、間違った指示であろうとそれに従い、「もう立っていられない」と言われると、言葉通りに足の力が抜けてしまう。


3)幻覚・妄想

刺激(ストレス)から隔離してマインドコントロールし、社会的に問題になった例も多い。



以上のように、ストレスがあるからやってけるんだと自覚することが大切なのかもしれませんね。


《 ストレスは敵じゃない、強い味方なんだ! 》