日本人が4人もノーベル賞を受賞しました。

この時期、裏ノーベル賞とも云うべき、イグノーベル賞の受賞者が発表された。受賞条件は「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」です。

「コカ・コーラの避妊効果」についての研究は化学賞、高価な偽薬(プラセボ)ほど、安い偽薬よりも効果が高いことを確認した米デューク大学のダン・アリエリー行動経済学教授が、医学賞を受賞した。

(高価なパターほどよく入る、ってか?)


同賞は毎年、本家ノーベル賞の発表を控えた時期に発表される。授賞式には歴代のノーベル賞受賞者が出席。

今年、米ハーバード大学での授賞式では、化学賞受賞者に敬意を表して、壇上でコカ・コーラを飲んで祝福するなど、会場を盛り上げた。


日本人では、脳を持たない原生生物である粘菌に迷路を最短ルートで解く能力があることを発見した北海道大の中垣俊之准教授ら6人が「認知科学賞」を受賞された。

昨年も日本人が受賞した。

ウシのふんからバニラの芳香成分(バニラエッセンス)を抽出した、積水化学と国立国際医療センター研究所との共同プロジェクトに「化学賞」が受賞された。


それ以来、私はアイスクリームを食べていません。