前から仕事をしながら考えていたのですが、
 
ここをこうしたら便利になるかな得意げはてなマークとか、

こんな事が出来たらいいなぁニコニコ音譜
 
なーんて、デスク周りやパソコン💻機器など、

更に便利になる方法がないか考えた結果💭

今回、画面周り🖥、ポート周りを考える事に
 
で、こちら💁‍♂️を買いました。
(PayPayモールで2,700円で購入💴)
 
これを購入したきっかけなのですが、
 
最近、会社支給の新パソコン💻
(Lenovo ThinkPad X13)

以前、利用していたPC💻とは異なり、接続ポート数が

増え(全部で6つ)利用できる様になったのですが、
※Type-Cが使える様になったのは嬉しい🙆‍♂️
※薄型化故かVGAが無くなってしまった🙅‍♂️


番号順に
❶USB 3.1 Gen1 Type-C(電源と共用)

❷ USB 3.1 Gen2 Type-C (Thunderbolt3対応)

❸イーサネット拡張コネクター

❹USB 3.1 Gen1

❺HDMI

❽USB 3.1 Gen1(Powered USB)


会社のセキュリティポリシー上、❹❽のUSBポートは
(TypeAポート)

マウス🖱やキーボード⌨以外の周辺機器は
(HDD/USBメモリ/光学ドライブなど)
 
接続しても認識できない(利用できない)仕組みに

なっている為、
 
以前から持っていたこの手の物💁‍♂️
(新たなドライバが必要だったりします)
 
ダメ元で接続してみましたがやっぱり使えないガーンので

昨日まではこの様に繋いでいました。
 
《今までは》

❶USB 3.1 Gen1 Type-C(電源と共用)
  →電源(ACアダプタ利用)🔌

❷USB 3.1 Gen2 Type-C (Thunderbolt3対応)

  →ディスプレイ(Type-C→VGA変換)接続🖥

❸イーサネット拡張コネクター

  →Lenovoの仕様でType-Cを接続すると利用不可

   (❷を繋ぐとネットワークは無線LAN接続📶)

❹USB 3.1 Gen1

  →有線キーボードを接続⌨

❺HDMI

  →ディスプレイ(HDMI→VGA変換)接続🖥

❽USB 3.1 Gen1(Powered USB)

  →無線マウスを接続🖱


    ポイントは

    ✅外部ディスプレイは2台まで利用可だった
    ✅LANは無線LANでの利用となる

    ですが、
     
    今回、こちらのアダプタを購入する事で、
     
    Thunderbolt3対応のType-Cポートに

    4つの機能を集約(有線LAN、電源、HDMI、USB)

    させる事が出来ると考えたのが見事に当たりましたグッ

    《アダプタ設置後》

    ❶USB 3.1 Gen1 Type-C(電源と共用)
      →ディスプレイ(Type-C→VGA変換)接続🖥
    ❷USB 3.1 Gen2 Type-C (Thunderbolt3対応)
      →ディスプレイ(Type-C→ HDMI)+電源🔌
       +有線LAN🌐

    ❸イーサネット拡張コネクター

      →不要(考慮不要)

    ❹USB 3.1 Gen1

      →有線キーボードを接続⌨

    ❺HDMI

      →ディスプレイ(Type-C→VGA変換)接続🖥接続

    ❽USB 3.1 Gen1(Powered USB)

      →無線マウスを接続🖱



    こんなイメージです👀(とりあえず繋いだだけあせる)

    つまり、
     
    外部ディスプレイは2台→3台に接続数拡張拍手
    無線→有線LANに変更(通信品質安定+速度UP)拍手
     
    という2つの改善が図れたのでしたグッ

    まぁ、USB(TypeA)ポートが更に増えましたけど

    使い道が・・シラー

    会社用PCだったら、これ以上の画面追加(画面分割)は

    出来ないですが、個人用PCだったら更に2つ接続可能
    (外部5分割)

    出来るようになったのですが・・

    私用での使い道は、これから考えたいと思います。
     
    改めて思った。
     
    「Thunderbolt3対応のType-Cポート」は
    便利で素晴らしいインタフェースだと100点