お疲れ様です!
本日2度目の更新〜
そんな2度目は
今日、保育園の帰りに
先生に言われた言葉についてです。

今日もいつも通りに時間になったので
仕事を切り上げてちびずーのお迎えに
ちょうどブロックをしていたちびずーが
自分が作ったものを見て欲しかったみたいで
見てみて〜!
と見せてくれて
作ったものを解説してくれました。
私はそれをルンルンで聞いて
さあ、帰ろ!なタイミングで
先生に話かけられました。
何を言うかと思えば
そういえば、
ちびずーくん、
ハンカチ持ってこなさすぎです。
と言われました。
私はポカン😦としてしまいました。
なぜなら
ハンカチが毎日必要と
言われた記憶ないからです。
本当に
え、この先生は何を言っているの?
って感じでした。
実は、ちびずーは今年の4月に
今の保育園に転園しました。
転園してから
去年通っていた保育園とのギャップに
正直驚いて、、、
私もちびずーも転園してから
かなり不安でした。
それまでは小規模保育園に通わせてて
割とアットホームな雰囲気だった
&
2歳児だったこともあり
日々の活動内容の報告があった
のが全くなくなり、、、
ちびずーに聞かないと
保育園で何したかわからない状態でした。
最初の頃は
今日〇〇したよ。
とか
今日は〇〇が楽しかった。
とかそう言う会話も無く、
何したの?ときいても
わからない
とばっかり言ってました。
それにプラス
保育園の事前説明会で
必要と言われていたもの以外に
入園式の後に必要なものを口頭で言われたり、
(入園式後の一週間は保育園に行く度行く度、
必要なものを口頭でいわれました)
また周知も遅く、行事で必要なものを
一週間前にお知らせが来て
週末の予定を変更して探しに行ったりと
正直、前との園とのギャップが激しすぎて、、
びっくりしました。
それに
この園に入れて正解だったのかな?
と日々思ってしまうほど
ちびずーも朝になると
保育園行かない!!
前のところがいい!!!
と大泣きすることが9月ごろまであり
すごい心が痛かったです。
最近は
楽しかった
と言う機会も増えてたのでよかったなー
と思ってたのですが、
今日の先生の発言で
また不信感が湧いてきてしまってます。。。
ハンカチ持ってこなさすぎです
この一言から
色々悟ってしまいましたし、
(なんかまた忘れてるよこいつと言われてる感覚でした)
今までもあまり持たせてないのに
今更言う?
っていう気持ち、
そもそも最初の園の手引きに書いてよ
とか、
他何も忘れてないけど
また忘れてるよみたいな言い方だよな。
とか色々感情がでてきてすごくモヤモヤです。
他の園がどんななのかがわからないから
こう言う言われ方、対応が普通なのかもわからず、、、
ただ今日は特にモヤモヤしすぎたのか
簡単に自分の中で消化できなくて。。。
とりあえず先生の言葉から
言い方、伝え方って本当に大切だな
と思ったのと、
ちびずーへの気持ち伝え方も気をつけようと
今日の先生のおかげでいろいろと
逆に気付かされました。

とりあえず今日も
寝て心を落ち着かせて
明日、担任の先生に謝りつつ
言われてないことを
伝えてみたいとおもいます。
最近は仕事もストレスが溜まるので
モヤモヤ、イライラな日が増えているのですが、
こう言う日、私はこれを使ってます!!
☝️大容量タイプ
最近、友達から
ストレス軽減できるみたい
だからよかったら使って!
とプレゼントしてもらいました!
それから毎日枕にシュッとかけて寝てます。笑
朝起きると
昨日何にイライラしてたっけ?
と思うので効果あるかもです笑
(性格も関係してるかもですが笑)
なので今日も枕にかけて寝ます!