今の仕事を始めることになってから町場に引っ越しし、やがて新築。

 

この地にずっと住むことになったのでお寺にお世話になることにしました。

 

彼岸の中日には、毎年お寺から春季彼岸供養、護寺会総会があるので檀家にお参りするように連絡が来ます。

 

我が家は毎年夫が出席しています。

 

和尚さんがお経をあげられ、その間皆でお焼香をします。

 

護寺会年会費を納め決算報告があり、その後焼酎も出て懇親会に。

 

檀家のほとんどは農家です。

 

今日は冷たく強い風が吹き寒かったことと、超早場米の田植えの時期で今年は特別出席者が少なかったとのこと。

 

いつも総会が終わったら夫はセブンのお弁当を頂いて帰ってきます。

 

今日は弁当が沢山残ったそうで2個貰ってきたので今夜の夕食に。

 

昭和を思い出すような弁当で、去年より内容が落ちているような気がしました。

 

↓昨年、孫娘がプレゼントしてくれた食虫植物のウツボカズラが大きくなりました。

昨年できていた2個の壺は上の方が枯れかけていて、新しいのが1個育っています。

 

葉っぱの先っぽがクルリンとなっていて、そこが壺になります。

こちらはウツボカズラの全体の姿です。もっと背が高くなるそうです。