突然の相談

 

 

『相談したいことがあるんだけど。明日か明後日、時間ある?』

Lineで連絡が来たのは、2019年11月20日。

しかも、『会ってから話す、母には内緒で』と言うのです。

 

元々、年に数回、必要な時にしか顔を合わせることがない、私とうーちゃん。

それなのに、急に、しかも相談って何だろう。

まさか、とうとう結婚するとか?

いやいや。まさか、お金の相談? だったら、絶対にキッパリ断らなくては。

 

翌日、うーちゃんの家を訪ねました。

2年前に引っ越したという部屋に初めてあがり、リビングに移動しながらキョロキョロし、「へえー、綺麗にしてるねー」と振り向くと、うーちゃんは、ポロポロと涙をこぼしていました。

只事ではない、これはまずい、きっと・・・詐欺にあったんだ!(のんき者☆)

 

「ちょっと待った!」と制止、一旦洗面所を借りて、なぜかジャブジャブと顔を洗い、出してもらったふかふかのタオルで顔を拭き、大きく深呼吸をし、リビングに戻り、『さあ、来い!』とファイティングポーズをとって待ち構えます。

 

すると、『3日前に、もの忘れ外来を受診したが、認知症の簡易検査の結果がよくなく、総合病院への紹介状を渡された』というのです。

「若年性認知症かもしれないって・・・」と。

 

私の心の声

(えーっと、若年性?認知症?

どこかで聞いたことが・・・

そうだ、映画やドラマで観たことがある、あの?

最後にヒロインが、そっとみんなの前から消えていき、

次に見つけた時には、大切な人のことを忘れてしまっている、

あの? えっ? どういうこと?

ふざけてる場合じゃなかった!

いや、落ち着け、わたし!)

 

まずは、うーちゃんの背中をゆっくりとさすり、

「うーちゃん、大丈夫だよ!

とにかく、総合病院できちんと検査をしてもらって。

全てはそれから考えよう!」

と伝えることしかできませんでした。

 

これは、私自分への言葉でもありました。