結婚したらほどなくして妊娠して、出産して、

家族が増えて、バタバタな毎日を送ることは

当たり前のことだと思っていた

だってお互いの両親だって、祖父母だって、仲のいい友だちだってそうだったじゃない

「本当に欲しいものはなかなか手に入らない」って何かのドラマに出てきそうなクサイ台詞だけど

私たちにとっては正にその通りで

自然妊娠は諦め、2年前の春から不妊治療を始めたのだった



忘れん坊の旦那くん(忘くん)は優しいし、不妊治療にも協力的

が・たまに配慮に欠けるというか、相手の気持ちを読み取れないことがある(笑←

そのことで幾度となく傷ついて、文句を言って、憤慨する私・怒りん坊な妻(怒ちゃん)


ケンカをすること、言い合いになることもあるけど

一緒にいれば幸せでつらいことも乗り越えてきた



大好きな人との子どもがほしい

家族が増えたらまた違った幸せの形があるのかな


こんな気持ちで踏ん張って踏ん張って・・・

今も治療を続けています









とりあえず今までで一番忘れん坊がすぎると思ったのは

1年目の結婚記念日(入籍日)を忘れていたこと

衝撃の1日だったなぁー

まぁ、今思えば「結婚記念日を祝う」という概念がなかったのかもしれない,,,笑


それ以降はちゃんと覚えていてくれるようです