和紙ビーズは「○○○アクセサリー専門」です! | 〈和のものづくりサロン〉和粋/東京・阿佐ヶ谷

〈和のものづくりサロン〉和粋/東京・阿佐ヶ谷

日常のおしゃれに取り入れやすい〈和紙ビーズアクセサリー〉、水やりのいらない和紙のフラワーアレンジメント〈花のくす玉〉の販売と講師

和紙ビーズアクセサリー協会 代表
和紙のフラワーアート〈花のくす玉〉指導教師
和のアロマセラピスト

杉並区阿佐ヶ谷の個人サロン〈和粋〉の樋川さなえです。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

✨募集中の和紙ビーズアクセサリー体験レッスンはこちら✨
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


多分ですが、、どんな業界でも「何でも屋を求めるお客様」に遭遇することってあると思います。

例えばアロマサロン時代には、ボディのアロマトリートメント専門でしたが、

「フェイシャルもやって」とか、「○○のサロンにはこういうメニューがあるんだけど、ここでもやってはどうか」などなど。。

私にそれをやってほしいというお気持ちはとっても嬉しい…のですが、なかなか全てには応えられないです💦

「学びに行く費用出も、その間の生活費も出すから導入して!」と言われれば喜んで行きますけどね😅


そして…


和紙ビーズアクセサリーを始めてからは、

「揺れないタイプのブローチや帯留が欲しい」
「揺れないタイプのイヤリングが欲しい」

とリクエストされるお客様が結構おられるのです。

最初の内は、勉強がてら、どこまでできるか試してみました。

でも、和紙ビーズは揺れないタイプに向いていないことが、よーくわかりました。。

できなくはないのですが、美しくない。
なんだかオモチャっぽくなってしまうのです。

美しく高級感があるデザインを研究して商品化してきているので、商品としてない形のものは「無理して作る必要のないもの」の可能性があるとお思いください😅

和紙ビーズアクセサリー資格認定講座の生徒さんからも、「こんなのを作ってと言われた」というお話聞きますが、「無理に対応しなくてもいい」とお伝えしています。

和紙ビーズアクセサリーはあくまで揺れるタイプ専門でいきたいと思いまーす❤️


とは言え…オタクな私は色々研究中( ̄ー ̄)

↓↓↓


揺れないものは、〈和布アクセサリー〉として展開していきますので、帯留やブローチが欲しい!という方は、そちらをご利用くださいね爆笑




◾️和紙ビーズアクセサリー資格取得講座ご案内



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

趣味なびに掲載しております

所在地:杉並区阿佐ヶ谷
(個人サロンのため、詳細はご予約確定時にお知らせいたします)
JR 阿佐ヶ谷駅から徒歩約4分、東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅から徒歩約6分

定休日:不定休
スケジュールをこちらに随時アップしております。

お問合せ:こちらのフォームよりお問合せください。

友だち追加
友達追加してから、トークにてお申込みください。