風の絵師 算数クイズ 上級編の解答 | 言いたいことは山ほどある

言いたいことは山ほどある

マダムワッショイのつれづれなるままにわが子の成長を綴るかもしれないブログ

ごきげんよう、マダムです。
風の絵師算数クイズ 完結編。
上級問題の解答です。
風の絵師のネタバレも後半含まれます。



9つの点を一筆書きで結ぶ
4つの直線を教えてくれた
檀園先生。



それを見ていた主人公ユンボクが
私ならば3本の直線で結べると
立ち上がります。



先生は直線になっていないではないか。
と、反論します。

しかし、ユンボクも負けてはいません。
両横に紙を足し、
描く線が横に長くなればなるほど
真ん中の線の傾きが小さくなり
3本の線が9つの点を通過する部分は
限りなく平行に近づくはずである、と。

これに対し、先生は
そんなことは詭弁である。
頭の中でその形を想像できるのは
ごく一部の人間なのだから
絵を見た全ての人が理解できるように
その形を描き表せなければ
絵師としては失敗だと反論します。

それでもユンボクは
言い換えれば、
紙を横に広げ描くことができれば
万人が理解できるではないか。
私ならばそのように描きます。
と、一歩も引き下がりません。

絵に対する情熱と才能。
才気溢れる若者を前に
檀園先生は苦悩します。
この若者の絵師としての将来が
奪われてしまうのか、と。

実はこのドラマの中でのこのクイズ
ただ単なる絵師としての才能を
見出だすための試験ではなかったのです。


図画署(トファソ)の見習い絵師たちが
写生大会で描いた、無記名提出の
絵の中に、あってはならない絵があり
その絵を描いた犯人を
探すためのものでした。

ただ描きたいもの描いただけで
罪に問われてしまうなんて・・・。
ユンボクは絶望します。

実は絵に描かれた女性は王大妃で
密会後に1人名残惜しんでいる姿を
美しい絵のモチーフとして
ユンボクは絵に描いたのですが

許可なく描かれた王大妃からすれば
それが不義密通の証拠となり
自分の生き死にに関わるのですから
証拠隠滅に必至になるのも
無理ありません。

絵を描くことは忍ぶこと。
ひそかに恋い焦がれるものを絵にし
その絵を見てはまた恋い焦がれる想いを
呼び覚ます。そんな絵を描くのが
絵師の仕事なのでは?
と、ユンボクは言います。

果たしてユンボクは処刑されて
絵師としての人生を
断たれてしまうのでしょうか。

絵を描くことに人生を掛けて挑むその姿に
目が離せなくなってきました。




主人公ユンボクは
実在する人物ということですが




同名小説を原作とした
フィクションのドラマということです。

どのへんがフィクションかというと
シン・ユンボクが男性ではなくて
もしも女性だったら・・・
という部分がフィクション。

2008年の作品ということで
もう10年も前に
製作されたドラマなんですね。

主演ユンボクの子ども時代を
キム・ユジョンちゃんが演じているのですが
本当に子どもチュー

マダムさんにとっては
10年前なんて昨日のことのようなのにガーン

ともあれ、3本の直線で
9つの点を結ぶ解答に
納得していただけましたでしょうか?

その他、マダムさんの
過去の算数記事はこちらです。↓↓




それでは、今日はこの辺で。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。


ごきげんよう、さようなら。