日銀金融政策決定会合が18,19と開催され、結果発表は19日のお昼ごろと思われる
世界でも日銀だけが発表時間をFIXしていないようだ。
ここで日銀がマイナス金利を撤廃する発表を行うのではないかという思惑があるが、たった0.1ポイントの利上げがどれほどのインパクトがあるかと思えば、実体経済にはほとんど影響なしではなかろうか。
ただしヘッドラインで動くマーケットは、この結果を織り込んでいると思われることから、事実が出たところで銀行株などが大きく売られるのではないかと考えている。
しかしながらそこが押し目チャンスかもしれない。
さらに厄介なのが日銀のETF買い入れ停止である。
いままで暗黙のルールでTOPIX2%以上の下落では日銀がETF買い入れで株式相場を下支えしてきたわけだが、その下支えがなくなるということが明確になると、売り機関が大喜びでショートを増やすのは想像するにたやすい。
利上げ(たった0.1ポイント)よりもこちらのほうがマーケットに与える影響は大きいと思っている。
