天文館焼酎フェスティバル2023冬 | とりごえの喜怒哀楽の日々

とりごえの喜怒哀楽の日々

鹿児島の天文館で居酒屋、さつま酒飯店和総と和ごん。焼酎専門店和総やを営んでいる鹿児島と焼酎が大好きな店主の奮闘記。現場にて感じる日々の嬉しいこと、楽しいこと、美味しいこと、ご縁に感謝のありがたい毎日と故郷鹿児島への愛情たっぷりに喜怒哀楽の日々の記録

昨年12月、今年の7月に続きまして

3回目の開催となりました

【天文館焼fー酎フェスティバル】を開催させていただきました。







焼酎メーカー18社
各日9蔵ずつご参加いただきまして、しっかり
お蔵さんの魅力発信、出品銘柄の紹介をさせていただきました。






今回のテーマはお湯割り!
そして、とりあえずビールの文化も忘れずにね!
という訳で、せんべろチケットも
1,000円で焼酎3杯か、サッポロ黒ラベル缶1缶と焼酎2杯かと選択制にしました。

(ビールはもちろん、鹿児島県人が作ったサッポロビール🍺)


これがけっこう今回は評判が良くて
ビールってやっぱスタートのお酒としてニーズがあるんだなと再確認出来ました。







年末のお忙しい時期にも関わらず、お集まりいただいた各お蔵の皆様には本当に感謝しかございません。





初日の終わりに集合写真。
「田村合名会社」様
「鹿児島酒造」様
「若潮酒造」様
「大海酒造」様
「薩摩酒造」様
「東酒造」様
「植園酒造」様
「みしま焼酎無垢の蔵」様
「小正醸造」様








2日目
「田崎酒造」様
「丸西酒造」様
「吉永酒造」様
「明石酒造」様
「白金酒造」様
「山元酒造」様
「オガタマ酒造」様
「本坊酒造」様
「小鹿酒造」様







盛り上がりましたね-!

焼酎大好きな方々が焼酎片手にそれぞれに
楽しんでくださって、会場には
笑顔の花が咲いておりました。





焼酎マイスター軍団と共に鮫島先生ご来場!

まさかのこんなお茶目な写真を撮らせてくれるなんて(笑)




下鶴鹿児島市長も来てくれまして、
無茶振りしたにも関わらず、ステージで
ご挨拶していただきました。感謝!






リズムコミュニケーターもりぶー先輩に
クリスマスメロディーで場を温めてもらい




真紅の大番頭には、アニソンで盛り上げてもらいました





奄美つむぎんちゅのお二人の場の盛り上げ方
やっぱり凄かった!

お客さん、みんな踊ってましたね♪


















みんなの笑顔が全ての答え!


うまい焼酎に出会い、飲み語らう
特別な時間… なんつぁならんですね😊


ご協力いただきました皆様
ご来場くださいました皆々様

本当にありがとうございました!



微力ではございますが、焼酎ファンが一人でも
多く増えるように、これからも気張って参ります



私自身も楽しませていただきました!

焼酎がつむぐご縁に感謝です😊