黒糖焼酎がよく出るようになりました-!【煌の島】「徳之島」 | とりごえの喜怒哀楽の日々

とりごえの喜怒哀楽の日々

鹿児島の天文館で居酒屋、さつま酒飯店和総と和ごん。焼酎専門店和総やを営んでいる鹿児島と焼酎が大好きな店主の奮闘記。現場にて感じる日々の嬉しいこと、楽しいこと、美味しいこと、ご縁に感謝のありがたい毎日と故郷鹿児島への愛情たっぷりに喜怒哀楽の日々の記録




本当、最近黒糖焼酎がよく出るようになりました。嬉しいですね~♪



飲んだことないけど、飲んでみよう♪と
まずは興味を持っていただけるとこからのスタート。奄美の島々ごとのお蔵さんの味わいの違いや個性の違いをいろいろ知ってもらえると良いですね~!


おかげで、楽しく仕事させていただいておりますよ❗



今回は、私の血のルーツでもあります
【徳之島】より

『きらめきの島』(奄美酒類)


奄美酒類さんの焼酎としては「奄美」を見かける機会が多いかと思いますが、「煌の島」
は主に徳之島島内で飲まれている焼酎です。

本来は濃厚しっかりタイプを造りだす常圧蒸留の方法で飲みやすさを追求しており、原料
の黒糖を通常の2倍使用することで香り豊かで味はスッキリ飲みやすく仕上がっています。

水割りや炭酸割りおすすめ。味がしっかりとしているので味が崩れません。



900ml→税込1,244円

ぜひ、お試しくださいね-!