東京は雪まじりの雨。どよーんです

昨日はあったかかったのに、変なお天気。

 

 

 

先日、山梨でふきのとうを見つけました

母に話したら

 

ちょうど時期ね。今のうちよ〜

もう少しで蕗が出てくるわ  って

 

が、敷地のある場所は標高1000m弱。少し寒いのかな

大量の落ち葉をどかすとキレイな黄緑がちょこちょこ

これからボコボコ出てくるみたいです

 

わしちょはふきのとうは苦手

天ぷらにするのもなーっと検索してみたら「ふき味噌」って!

作ってみたら苦味はあるけど美味しい!

 

♪ごはんが〜ごはんが〜ススムくん♪です

 

 

     

 

 

シイタケくんも大きくなってきました

マスターに聞いたらステーキにして食べるなら大きくなるまで待て と

よしキラキラ 待ってみましょう!

 

 

敷地内でできたものを食べれる幸せ照れ

畑も少しずつ種まきが始まっています

野菜ぐらい作ったもので回せるぐらいになりたいなキョロキョロ

こんなご時世だからこそ、安心出来るものを口にしていきたいですね

 

 

 

 

 

2ヶ月に1度の石けん教室

今回は「彩りシルク石けん」を作りました!

20種類以上のマイカから好きな色を選んで作ります

白い石けんにするために入れたシルクパウダーは

保湿&保護効果があるんだって

 

 

今回もキレイにできた〜って喜んでたら

 

 

あれ?白っぽくなっちゃったガーン

これね「ソーダ灰」っていうんだって

石けんは作ってから24時間、保温するんだけど温度が低いと

白いパサパサした粉が現れちゃう。それがこの状態らしい

冬は温度調整が難しいって先生、言ってた〜

こんなにシロシロになっちゃったのは初めてショボーン

 

次からはタオルでぐるぐる巻きにしてあげようっと!

 

 

 

新型コロナウイルスの影響で外に出るのが少々怖い日々

マスクも残り少なくなってきて、電車に乗るのはさらに怖い

ただ本当に必要な人にもマスクが行き渡っていない状況

6億枚ってのはどこいった?

でも実は6億枚ってすごい枚数じゃないんだよね

マスク業界の人たちは全力で作ってくれてるけど間に合わない、、、

早く収束してほしいけどそう容易くなさそうだし…

 

ならば治療法が見つかることを祈ります

治療法がわかれば、ここまで怖がらなくても大丈夫かもしれないもの

 

 

おだやかな春。まってるぞー!