夢子ちゃん…


逢いたい



泣くうさぎ




今回の押し付けCDで



2曲も

北岡夢子枠を作ってしまうほど

私の夢子に対する

ゴリ押し体制は整っておる🫡




私は中学の頃

アイドル冬の時代には

なんの知識も無かったので


中古レコード屋さんで

彼女のデビュー盤だけは売られてて

それを見る限り




ずっと

エッチ系の人←だと思ってた真顔



ビンビンな前髪

お色気ギンギンなルックス

そしてボディ


時代も時代なだけに


レースクィーンとかで

売り出しときゃ

結果的には

よかったのでは?


と、歌を聞く前はそう思ってた。



伊藤蘭顔といえば

そうなんだけど


なかなか

それまでの“アイドル顔”って感じじゃないので


なかなか

手が伸びない人が多いのも

わかる



しかし、

なにか魔が刺したときに

彼女の歌を聴きだしたら…



ハマる物申す



m.c.ハマーる



物申す







どう考えても

他事務所だったら

お色気路線で売り出すルックスなんだが


そのどこまでも透き通る

💎夢子のキラキラJewelボイス💎


彼女こそ


清純派アイドル歌謡

歌うためだけに生まれた

本物だ物申す


と、一発で確信を持つはず‼️





そう確信したら

もう最後



歌い方

喋り方

愛らしい仕草

可愛らしい表情



すべてが

可愛く見えてきて


夢子に夢中になる。



チェジウとかBOA系の

韓流顔なので


Z世代や韓国受けは

バツグンだと思うから


サンミュージックは

今こそ


総出で

北岡夢子プロジェクトを再始動するべき


間違いない物申す



絶対物申す売れる‼️





今回のCDに入れるかどうか

ギリギリ迷った一曲。


ある意味、

語る人も少ないので

シングル曲で

1番目立ってなさそうなイメージのこの曲。



ジャケットからして真顔上差し💯


イントロの

物足りなさを感じる電子音

とてとてん…

から始まり


らびゅドキドキ


のコーラスが

じわじわくる


そして

なんたって

無駄にギターがかっこいい

度肝抜かれる間奏物申す


目立たない楽曲ながら

夢子のジュエルボイスが

見事な化学反応を起こし


一度、全編を通して聴くと

中毒性が高くて

やめられなくなる


事務所のパイセン顔負けな

ドラッグソングやで物申す



ダメ物申すゼッタイ!




間奏まで入ってる歌唱動画は

ヲタcam🎥しかなかった


この時期の夢子ちゃんが

1番カワユイと思うのだが

みなさまはいかがでしょうか?


間奏中は

やたらと太ももを狙われてるが



私はそれよりも…




この標語?俳句?の続きを狙って欲しかった🥺


よく見たね

車こないね


続き物申す早よ‼️



ガチンコな透視能力のある方からの

連絡を待つ‼️




ネットを彷徨ってたら





北岡夢子のファンクラブカードを

見つけた💡


会員番号が存在しなさそうな

安価なラミネ加工が

涙を誘います泣くうさぎ









ファンクラブ会報『北岡だってば』も真顔


天下のサンミュージックも

モノクロ会報とは、、


アイドル冬の時代が

いかに厳しい惨状だっかが

伺えますね泣くうさぎ


vol.3にして

ラスト曲の告知とは切ない



vol.1は『もういちど逢えたら』のリリース時っぽいし、、



このファンクラブ会報は



まさかの年1回ペース⁉️


ちなみに

2と3はまだここで買えそうよ👇





このネットショップの存在

初めて知ったが

なかなか濃ゆい。


『島崎路子』とかで検索したら

ろくでもない雑誌とかしか出てこないので

涙を誘います泣くうさぎ








聞き逃したー昇天



と思ったら


虫の知らせを感じ取ったのか



読者様から

ラジオ音源頂きました‼️


ありがとうございます‼️




松田聖子に憧れて

オーディションでは

先に他の子たちが聖子を歌い

被りまくったので


焦った夢子は

急遽、B面曲の『七色のパドル』に変更して挑んだとのこと。



クソも浸透しなかった

『むーちゃん』というニックネームは

事務所の会議でおじさま達が決めたそうな。


夢子ちゃん本人も

『それは違う。絶対浸透しない』と思っても

(当たり前だけど)言えなかったそうな。





あの頃の自分になにか伝えるとしたら


『もう少し自分の意見も言ってみようよ』


泣くうさぎ



御本人様も

また歌を歌いたがってるのが知れて

嬉しかったなぁー泣くうさぎ


夢子ちゃんは

絶対に歌い続けないと

ダメな人間よ‼️


本当に『アイドル冬の時代』というタイミングが悪すぎただけで


才能、実力、共に申し分ない

究極の逸材やで泣くうさぎ


楽曲もすべてが神曲で

最高やしな泣くうさぎ


夢子が歌えば

なんでも神曲になる

究極のジュエルボイスドキドキ







あと、デビュー曲の

夢子ちゃんと電話ができる

『you may コール』イベントのお話も聞けて楽しかった😆


世代でもなんでもないけど

この無茶苦茶な企画の詳細が

ずーっと気になってたから😆


事務所から丸投げにされて

真夜中にかかってきた電話

対応していたそうな😆




これを聴く限りでは

本来は夜10時までだったそうよw


なにより

プッシュ音が

エモすぎて泣けてくるので

是非、最後まで耳の穴かっぽじって

お聴き頂きたい😆





コメント欄も涙を誘います😢




35年後に聞けた

CDプレーヤーがなかったファンの心を思うと泣くうさぎ



レコードからCD移行期ってのもまた

よりアイドル冬の時代の奥ゆかしさがますよね泣くうさぎ



ラジオを聴いて思ったが

彼女がメジャーアイドルになれなかったのは


ゲストなのに

司会者を立たせちゃう所だね。


自分をアピールする場なのに

どうしても相手を褒めたり

相手を持ち上げてる場面が多過ぎる。


この奥ゆかしさこそ

夢子の持ち味物申す



美奈代とトロリンとの動画を

見た時も思ったが





(この中で1番歌が上手い夢子がアイドル歌手として大成できなかったのが、なんとも皮肉よな泣くうさぎ


メジャーアイドルの2人は

自ら進んで食レポとかするのに


夢子ちゃんは

『一歩引いちゃう』ところが

マイナーアイドル特有の

“まともな感性(アイドルでは当たり前のことだが普通の人なら戸惑う)”の持ち主なんだよね。。


食レポとか芸能人は当たり前にするけど、

普通の感覚ならしないでしょ?笑



こういう子こそ

『売れて欲しい!』て欲しいと思う

哀しきヲタク心。



とにかく、むーちゃん‼️


これからもその歌声で

たくさんの人に夢を与えて…ネッ❗️



🥹