【2006年のOB・OG日記】
平成18年に、YAHOO!ジオシティーズに書かれた日記を、ココに保存します。
**************************************************************


開拓社の学習参考書  『英文法・語法めいぶん暗記法』 の記念写真撮影会


1997年のことですが、高田馬場の予備校の講師室の井川治久先生の机の周囲には、いつものように、★質問の生徒が溢れていました。・・・・・・当時、生徒の質問は原則として受け付けないという有名予備校講師がいることは周知の事実でありました。しかしながら、井川先生は、質問を無制限に受け、★英英辞典を多数広げて、
★生徒と共に学ぶという姿勢を公然とさせていました。長い時には、17時から22時まで、真剣に生徒たちの「添削」を行ったりして、警備員さんが困っていたほどの
★熱心さでした。私たちのクラスの担任で、女性の大手予備校校長としては業界で著名な秋田佳子校長先生が、そんな熱心過ぎる井川先生を可愛がっておられました。・・・・・有名講師ハイテク講義シリーズの『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社)という大学受験参考書の新刊のための写真撮影会が催されました。井川先生の紹介で早稲田予備校講師となった「早稲田大学時代のクラスメートの小貝勝俊講師」を、共著者に採用しての斬新な企画であるとのことでした。弟子志望のハンサムなオチくん、国語教師志願の小林さん、アニメ声優志願の小鹿理江さんたちと、この新刊本に載せるモノクロの写真を、早稲田予備校東京本校の講師室で撮影。見事に、出版されました!(★この当時の写真は、「下巻p.55」に掲載。池袋のジュンク堂書店をはじめ、全国の書店にて、購入できます。)現在は、井川先生は、私塾と、英語の参考書の執筆に専念。卒業後、小林さんは高校教師、小鹿さんはアニメの脚本ライター(『みなみけ おかわり』を担当)になられたと聞いています。
(2006年記す)

■2007年4月追記:過日、私たちのクラスの★担任であった秋田佳子校長がお亡くなりになられたそうです。心よりご冥福をお祈り致します。(早稲田予備校・井川治久先生クラス卒業生同窓会)


*なお、高田馬場13時ホール講師室での写真は: 
月刊誌 『ゲーメスト(GAMEST)』 (新声社・1991年6月・第58号)に、井川先生へのインタビュー記事と共に、掲載されています。