我が家には娘(小4)がおります。

学校では優等生タイプみたいですが、

はっきり言って勉強のセンスはイマイチかなと思います笑い泣き

悪くはないんですけどねー。

あまり勉強に向いてない間違え方をするというか…タラー

わかります?笑

本も何を勧めても興味がないようですチーン

 

 

女子が大学付属高校を考えた場合、

高校受験が厳しいのは皆さん周知の事実かと思います。

まず椅子が少なすぎてえーん

となると、中学受験?????

勉強のセンスがイマイチと前述したとおり本人も、

 

 

中学受験なんてする気ないよ~ん!

お兄ちゃんもしてないし!

 

 

といった感じで乗り気ではなく…。

今まで第二子あるあるで、上の子に影響受けまくってきたのでなおさらです。

(上が始めると始める⇒辞めると辞める)

しかも兄と違って妹は素直に話を聞くタイプではない滝汗

伴走とかどう考えても無理なタイプ!!!笑い泣き

親もストレス溜まるし、本人も甘えてグズグズするのは目に見えてるので、

やはり中学受験はやめておいた方が良さそうです。

ぶっちゃけガチ通塾&私立フルコースのお金もないです。。。

 

 

となると、やはり高校受験???

今の年齢で将来の夢を現実的に考えられる訳もなく…

(youtuberとかデザイナーとかね…)

出来るだけ選択肢を増やせるようにしてあげたいとは思いますが、

やっぱり厳しい女子の世界。

親的には中杉とか行けたら超理想だと思うんですけどねー。

既に出来あがったコミュニティに入るのが苦手なタイプだし。

(立教大学も女子の高校スタートがあれば良いのになぁ…)

 

 

となると、やはり学力が必要で。。。

早稲アカにぶち込むべきなのかなって。

来年からKコースに入れるかどうか含めて

悩んでおります。

 

 

それとも全てを本人に任せて

親の口出し一切なしにする?!?!

それも娘のようなタイプには良いのかもな~

塾も本人が行きたい!と言うまでナシとかねー。

親も覚悟いりますけどねーw

もう少し悩みたいと思います。。。