中学生活3日目も無事に終わりました!

担任の先生が、とても良い感じみたい照れ

今日はクラスの子にたくさんの名前を書いてもらう

サインゲームをしたらしいです。

(同じ小学校じゃない子の名前はポイントupなんだってチュー)

新しいお友達の名前を覚えられたり、

コミュニケーションのきっかけも作れる

素敵なゲームだな〜と思いましたおねがい

先生のそういう配慮が嬉しいです照れ


 

で、昨日なんですが

全教科書の持ち帰りをさせられたため、

肩をぶっ壊されかけながら帰ってきました笑い泣き

いやマジで重い…ゲッソリ

 

 

片道25分~30分ぐらいかなー。

田舎育ちの親たちも普通に歩いていた距離なんですが、

確かに学校に近い子たちがずっとうらやましくて、

どこでもドアがあればな~。学校は良いけど登校が面倒…

と思っていた気がします笑い泣き

 

 

小4妹も同様に全教科書の持ち帰りをしてきましたが、

妹の方は名前を書いたら、翌日全部持って行くってチーン

いや、もう学校で記名させろし真顔 

融通きかないなぁと毎年思ってる気がする真顔

置き勉は許されているけど。

 

 

早稲アカは中1講座2回目で、数学でした。

学年主任の先生が担当で、ガイダンスがあったらしいです。

配布プリントを見たところ、

宿題やテスト直しのやり方、質問したい時について等、

とてもきちんと管理されていくようで

とっても安心しましたちゅー

(前回のアレな英語はアメ限で感想記入済…)

 

 

授業は素因数分解からスタート。

早稲アカの入塾時に「予習は必要ない」と言われましたが、

うちは少し予習して行きました滝汗

 

 

理由としては、既に先取り学習を進めている人たちもいる&

数学(算数)が得意ではないタイプ(直感的な勘が悪い)なのでショボーン

ある程度、授業の内容が理解出来ないと、

”何を質問して良いのかさえわからない”だろうな…と思いまして。。。

訳のわからない状態で授業を受けても、

トンチンカンな事をやって時間が過ぎそうなので無気力

 

 

というわけで、やっと本題…(前置き長すぎw)

このブログを見て頂ければわかるかと思いますが、

現状、学習については親が伴走しまくっております汗うさぎ

この前の保護者会でも、受験を自分事とし自走出来るように…とは言われました。

もちろん理想はそうだと思いますが、

子のタイプにもよるでしょう、とも思います。

 

 

現段階でうちの子は精神的に幼い方かと思います。

早生まれだからかな?それとも性格?

今のところ反抗期も全くきておらず。

言われたことはきちんとこなすタイプで母ちゃん大好きちゅー

周りは結構親ウザイ・・・みたいになってきている子もいるみたいで、

自分はこんなに母が好きなのに?!滝汗と軽くショックを受けてますw

 

 

もちろん、いずれは自分で全てやっていく必要があるので、

学習計画を立てる練習は、少しずつ学校の定期テスト等でさせていく予定です。

 

 

ワセ母は学がないため、勉強を教える事は出来ませんウインク

(さっそく素因数分解の解説を息子にしてもらったワセ母←おい)

テスト範囲について情報を調べたり、苦手分野の分析をしたり、

問題を集めたりスケジュールを考えたり、一問一答の確認をしたり…。

そんな事でサポートしております。

 

 

このあと反抗期がやってきて、親子で距離を持つ必要や、

もう関わらないでくれ!!ムキーと本人から嫌がられるまでは、

主にマネジメント業務と秘書業務を務めさせて頂く所存ですちゅー