今日は慶應義塾高校の受験日ですね!

来年この日に受験校として選べるかわかりませんが、

首都圏はせめて朝から雪にならず良かったと自分ごとのようにホッとしました。


皆さん落ち着いて頑張ってほしいです。


話は逸れましたが、前回2回のつづき。


アドバンスから帰宅し食事を済ませた息子に3人で話し合う場を設けました。


「ちょっと話があるからここに(リビングのイス)座って」と声をかけました。


息子、夫も挟んで座ってる時点で、何やら違う空気は察したようです。


部屋の掃除で見つけたあまりにずさんな課題やテキストの管理状況、

オンライン時の授業中でのテストの適当な解答、丸付けについて、、淡々と、静かに、

どんな気持ちでやっているか尋ねました。

顔色が変わる息子ネガティブ


今回私が一番悲しかったのは、

宿題や授業内で毎週やるであろうボキャブラリーグリッドという課題のプリントが大量にあるのですが、


確認テストでも全然埋められていないのにも関わらず、授業中後や次の授業までに直しもしていないことでした。


しかも空欄だらけな上に、明らかに間違っている問題にわざわざ謎の丸をつけていて、

正解してるように見せる細工をしてあることでした💢


おそらくオンライン授業だと画面にプリントを見せるのか25問中の正解数を聞かれるのだと思います。


テキトウに済ましてる上に先生にも結果をごまかし、一体何のためにやっているのか、


そしてできてない現状に息子自身が向き合おうとせずうやむやにできてることが一番問題だなと感じました。


アドバンスの問題をみても、ここをきっちり取り組んでればできるものがたくさんあること。


先生方がわざわざ毎週プリント課題にして郵送されてる意味、毎週取り組ませている意味、


一回の授業の重要性などなど、、、淡々と話しましたら久々に息子の目に涙が😭


頷きながら真剣に聞いていて、自覚はあったことは様子を見て分かりました。


息子は中2の頭から英語の成績降下が続き、

数学と国語の先生方からさえ、とりあえず英語に時間割いて下さいと面談でも話があり、息子にも再三言ってきました。 


先生方からも直接息子に言ってくれています。


中2夏から特に周りよりやらないと間に合わないからと前もって言ってくれていたのに気づけば受験まで一年だよ、、と話しようやく自覚したようでした。


明らかに最近英語にやる気のない姿勢はどうして?


息子も自分でも自覚ありつつも誤魔化してきたことがバレバレで真剣に淡々と話され、

この日は口答えや言い訳はなく、、、、


「まだ受験が先過ぎて、、、最近はモチベーションが上がらない、、、」と一言。。  

ここからが息子の思春期ありきないろんなストレスや自分の弱さを吐露する時間になりました


だろうね、、、

次回に続く、、、、えーん

 

この野菜生活が息子の勉強のお供です。

季節で変わるフルーツどれもおいしいです