息子の中2一学期成績が返ってきました。。。
大事なタイミングで今年から評価基準、
評価項目数が大きく変わりました。
そのお話を聞いた時に、一年生でぎりぎり
評価5だったものが下手すると
全部4になるかも、、、?
とは思ってましたが、得意科目のテストが
そこまで落としたわけでもないのに
まさかのその通りになりました。
大事な5科、大幅ダウン(T_T)
9教科で37→34へ
3つもダウンは凹みました。
早稲アカ先取り私立付属向けカリキュラムに
食らいつき追われるよりも
もう少し我が子内申に注ぐべきなのか、、
先がやや心配になりました
息子が得意な数、理までも4になってしまい、
本人に「今回残念だったね」と話したら、、、
隠していたけど珍しく悔し泣きしてた
本人が一番ショックですよね。
わりにいつもはクールなのに。
理科は期末でやややらかしたので
まあ確かに点数から見ても順当なんですが、
数学は期末ニ問間違いで学年二位なんですよね
なかなか厳しい結果、、、
提出や授業態度がそこまで悪くはないだろうに
意欲が見えやすいタイプじゃないのが
やはり響きますね。
まあ本人が一番よく分かっているので、
数理英はテスト+授業や提出を頑張ると
気合を入れてました。
しかしこの評価形式で
優秀層もかなりダウンしたらしく、
学年に前はいたであろう9科45、44は0に。
43も数人のようです。
なかなか厳しいなというのが印象です
あまり悲観しすぎずに今は息子を信じて
二学期逆転を期待するしかないですね
さて。美容でリフレッシュ
ついにレチノールに手を出しました。
これは肌がツルンとなり効果を感じます!
多少最初だけ赤み反応出ました。
あとはずっと続けてるドラッグストアコスメ。
メラノ㏄シリーズ
これは密かに優秀!コスパは最強かも。
化粧水は詰替えもありバシャバシャ使い。
特に美容液が毛穴や肌ムラが抑えられオススメです。
単純に買い忘れでたまたま辞めると改めて気づかされる必要性↓