中学一年がおわりました。


さて後期成績ですが、、

結果主要5科を一つ落とし、技能4科を一つ上げて結果トータルは変わらずでした。


数学、理科→5

しかも姿勢、意欲以外は最高評価!

意欲見えにくいのは性格か、、、💦


国語、社会、英語→4

国語はぎりぎりで死守。

社会は内訳上がりました 

英語は内訳1上げれば5にできたぞ!!



音楽、美術、技家→4

テスト後期はかなり良かったのですが

やはり実技が際立たないと4ですね。。


保体→3(安定の3)

これは3年間そうかもしれないと

もはや期待もしていない。


期待予想は英語5キープで、

技能4科の3を一教科は上げて

トータル期待38予想でしたので、

やや残念な結果でした。


1、2学期共に9教科合計は37でした。

息子目標の39の壁は厚いな。。 


英語が5から4にダウンがほんとに残念💦

技術家庭科が3から4にアップはテスト対策が効果出て良かったですニコニコ


英語のテスト、息子の一年の3回平均すれば90超えてますが、今回二学期が80点後半だから、4に😭

なかなか厳しいな💦


内申がとりにくい中学という噂を

実感する結果になりました。


提出物のB○判定をAにしなきゃだめなようで、息子も反省点はわかった様子。


ただ詳細の評価内訳は上がったものが多く

中2からに期待ですね!


息子、中2からは本気出すそうです!


母、えっ本気じゃなかったの?


息子、まだ授業楽しんじゃってるから?


母、ふーん、なるほど。


有言実行になればよいですが。


昨日からは早稲アカ春期講習スタート


なかなか長時間ですががんばれ!