そもそもってところでワセアカに通わせてて、思うことがある。

これはあくまでも私の主観だが、
ワセアカ高校受験クラスのカリキュラム自体が
分かってはいたが私立に傾向はしている。
特に特訓クラスにいると尚更そう感じる。

もちろん国公立の難関校も視野にいれているので、
公立志向でも上位なら対策は強そうだが

もしそれに届かない場合は、内申対策がしっかりある塾ではないとは思う。
ただワセアカの課題をこなしながらも、
当たり前に内申もしっかり取れそうなタイプの子、
特に女子が通ってるのも事実。

しかし息子はそういうタイプではない、
たまにワセアカの課題や授業がなかったら、もう少し学校のテスト対策だけに時間を割けるのかもしれないと思うことはある。
ただ思うだけで、やめたら学校も下がる気はする。
ワセアカで基礎固めしてもらえているのも間違いない。
ただ学校の内申を第一に考え、コツコツ頑張れる子、わりと内申が取れるタイプならワセアカに入れないような気はする。 

そういう優秀層はいるなとつくづく感じる。

そして友人の話から、学校のテスト前はしっかり塾の授業内でテスト対策をしてくれる塾はたくさんあるのも間違いない。

さてそんな中でのワセアカ通塾。
私立の中でも早慶MARCH付属という空気もわりに強くある印象だ。
もちろん通う教室にもよるし、私の個人の印象だ。

今ギリギリとはいえ特訓クラスにいれているので、
このまま先生方の熱い指導とガッツリ頑張る雰囲気にのり息子も努力を続け、
難関校や、MARCH以上の付属にという願望はもちろんある。
ただたまに怖くなる。

例えば中間や期末テスト前も対策枠は設けてくれるものの、
テスト前日にある授業は、テスト範囲とは関係なくどんどん先に進んでいる。
前日にワセアカの授業があれば、
ずっと夜にテスト勉強したくても、
二時間はワセアカの授業に取られるのだ。

もちろん、テスト前はさすがにワセアカからの宿題は減らされはする。

ただこの生活をしながら、もし中1中2でワセアカが望むような上位に挑めないくらいの成績実力だった場合に、
このまま走らせるか悩む日がくるかもしれないなと感じる。
非常に個人的で、やや思い込みも強いつぶやきでした。


 ↓この洗顔料にしてからずっと調子がよい。


送料無料の2つ売りをまとめ買いしてます。