僕のこれまでの人生 | 元海上保安官【ゆうきコーチ】のFoot ball日記

元海上保安官【ゆうきコーチ】のFoot ball日記

元海上保安官で、サッカーと子供とレブルー(フランス代表)が大好きな、サッカーコーチです!兵庫県尼崎市・大阪府大阪市を拠点に活動中!【REA FC 360】https://reafc360.themedia.jp/

こんにちは!

ゆうきコーチです!!



今回は僕のこれまでの人生を紹介させていただこうと思います!





まず僕が初めてサッカーをやり始めたのは、幼稚園の年長からでした! 幼稚園でやっていたサッカー教室でボールを蹴る楽しさを学びました!



それから小学生になり、ジュニア年代は【ウエルネス佃SC】という大阪市の小さなクラブチームでサッカーをしていました!

しかし当時の僕はサッカーに対する姿勢や熱が消極的で、こだわりも無くただボールを蹴っていましたし、戦術的なことは深く理解していませんでした。笑


さらに、当時の僕の両親は自分の周りの家庭からすると厳しい家庭といいますか、将来の僕のことを思ってのことだったと思うのであまりこういう言い方するのは両親に申し訳ないと思いますが、大袈裟に言うと縛りつけるという様な、本当に僕が好きなことをさせてもらえる環境ではなかったです...

小学生から中途半端に色々な習い事をしていた(させられていた)ので本当にサッカー一筋の少年にはなれませんでした。



中学生ではジュニアユースのクラブチームに入ることは無く、中学校の部活動でまさかの水泳部🌊に入っていました!笑 サッカー部も無い中学校でした。笑


ボールを蹴る時間は、昼休みの時間と夜に近くの公園で12人くらい集まってストリートサッカーをしてました!笑




ユース世代はもちろんクラブチームに入れるわけもなく、強豪校に入れるわけもなかったですが、

ただできるだけ強いところでサッカーをやりたかったという思いで、大阪府の公立高校で毎年4本の指には絶対に入っているくらいの強さの【府立 刀根山高校】のサッカー部に所属しました!



ここまでの僕はサッカーをまともに理解していない、足の速さと水泳で鍛えたフィジカルと運動神経だけは絶対的に自信がある、サッカーIQはジュニアレベルの人間だったので、多くの壁にぶつかりまくりました。



それでも監督や先輩や同期の仲間たちにたくさん教えてもらい、最終的にはまともなサイドハーフ・サイドバックとしてプレー出来たことは感謝しかありません!!





高校卒業後は、人助けや得意な泳ぎを活かせて安定した稼ぎがある海上保安官を進路として目指しており、遊びで個サルや地元の仲間と夜に集まってストリートサッカーをやっていましたが、あるフットサルの大会で、【前十字靭帯断裂および半月板損傷】という最悪の大怪我をしてしまいました。


海上保安庁の採用試験も当時の最後の海猿ブームの影響か倍率が高くなかなか採用が決まりませんでした。




そんな時にハマっていたのが【FIFA】というサッカーゲームです。


現在FIFAは【FIFA23】まで発売されていますが、当時からあったプレイヤーで11vs11ができるプロクラブというモードがありました。


Twitterで知り合った仲間とチームを作り、オンラインの大会やリーグ戦に出たりしていました。


その時にサッカーの基礎や個人戦術やグループ戦術・チーム戦術について猛勉強したのを今でも思い出します。笑



またその時期に好きなことでお金を稼いでみたいということで、サッカーのコーチをしてみたいと思い募集しているチームを探して、大阪府の吹田市を拠点としている

【玉川学園FC】というチームにアシスタントコーチとして所属しました。

そこで出会った2人のコーチのおかげと言いますか、背中を見ていたので、今の僕があると断言できます!



時期としては半年もしないうちに海上保安庁から採用通知が来てしまい、所属している期間は短かったです。

しかし後ほど書きますが、その2人のコーチは僕のことをすごく覚えていてくれて涙が出るほど嬉しかったです!!!





海上保安官としては約4年程勤務しました。


1年は京都にある、海上保安学校で訓練と知識を学び、現場赴任は第一管区、つまり北海道となりました。


僕は第一管区釧路海上保安部の一員として様々な業務に携わりましたが、いつからか自分の本当にやりたいことは何なのか。本当にこのままの人生で終わって良いのか?という疑問を抱くようになりました。

上司からのパワハラスレスレの嫌がらせ。部署内の雰囲気の悪さ。も疑問を加速させる要因になりました。


最高の同期の仲間や素晴らしい先輩・上司の方もいましたが、それ以上に嫌な上司や雰囲気に耐えられなくなり、こんなことで潰れるくらいなら辞めてしまおうと思い、ほぼ鬱状態で辞職しました。




それから地元に戻り、1年くらいは何もできませんでしたが、バイトはしないと生活できないので、スーパーの品出しをしていました。



そして気持ちも楽になってきた時、改めて自分は何をしたいのか考えた結果



あの時出会えた2人のコーチみたいなサッカーコーチになりたい!!!


という結論が出ました!




そして2022年の7月末に今の所属している

【REA FC 360】というまだ創設されたばかりのチームに出会い、代表のさとしコーチ・れおコーチ・まおコーチに出会いました!



指導・育成の考え方、チームとしてのビジョンを聞いた時にワクワクしたのを今でも覚えています!

このチームと共に大きく成長したい!と思いました!



更に8月には、玉川学園FCのときにずっと背中を見ていた2人のコーチが独立して創設したチームとTMがあり、まさかの再会をして嬉しかったです!





ここまでの僕の人生。

サッカーとしても

僕という人間としても

何一つ順風満帆ではありませんでしたが、

ここからです。


これが本当に自分がやりたいこと。

子供たちに自分が1番好きなサッカーを教えること。


自分がジュニア時代にサッカーに熱中できなかった後悔を今のREAの子達にはして欲しく無い。



この思いでこれからどんどん成長していきます!



今はまだ代表のさとしコーチに、コーチとしての技術・在り方を指導していただいていますが、

いずれはどんなことも任せていただけるような一人前のサッカーコーチになっていきますので、これからも皆様よろしくお願いします!!!!!





最後は、海上保安官として働いていた時の多分SNSにUPしても大丈夫な写真。笑


辺り一面、流氷ぎっしりの写真で締めます!





それでは!次の記事でお会いしましょう!!!