1300年の秋 ~長谷寺・光の夜~ | でいりぃワサヴィ

1300年の秋 ~長谷寺・光の夜~

11月24日

秋の夜間特別拝観中の

長谷寺へ キラキラ

 

紅葉はまだ5分といったところでありますが

ライトアップイベント

  「光のインスタレーション-あまねく光-」

を堪能しようと、参拝したのであります。

 

 

地蔵堂へと続く階段の木々も

お化粧の真っ最中 もみじ

 

だんだんと日が暮れて・・・

 

本尊造立1300年を昨年迎えた長谷寺の

さらに続く未来へ・・・

 

荘厳な音に包まれて

観音堂、観音ミュージアム

そして木々や山までもが光に彩られ

まさに 『あまねく光』 といった様子で

幻想的であります。

 

 

嗚呼、感動なり キラキラ

 

お釈迦様も、お楽しみあそばされています キラキラ

 

現代の技術と

1300年の時の流れの融合が

とてもステキing キラキラ

 

10分程の魅惑の演出ですが

絶え間なく繰り返し流して下さるので

ずーっと魅入っておりました。

この有難い光が

あまねく人々にふり注がれますように・・・

 

 

 

 

卍池は幽玄過ぎてコワイなりYO。

 

良縁地蔵さまも、秋色をバックに もみじ

 

尊き信仰と

新しいカルチャーとの融合に

大満足なる我。

 

大満足なのですが、まだまだ境内を徘徊ing (^v^)

だって、夜間に参拝できるなんて

限られた日だけですもの

時間いっぱい居座ってやるきにっ。

 

 

 

 

 

せっかくのお寺さんで、キヨラカになったと思いきや

ヨクバリ根性は消え失せぬものなのね。

あな、我が煩悩のオソロシサよ・・・

てへっ (^v^)→ にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へにほんブログ村