ご訪問くださりありがとうございます。
 

何時かNHKラジオで聞いたことのある リサイタル パッシオ 公開収録に当選しました。

 

老後見据えて 小さな生活を目指し 諦めたうちの楽しみの一つ クラッシック鑑賞。

(USJ行ったり 他ライブ行ったりしておりますが)

 

久しぶりの生音 それに 何を着て行こうか アクセサリーはどれにしようか そんなおめかしは久しぶりでウキウキしました。

 

最近は 気を付けていなくてはなりませんが 首が痛まない日も多く 軽いネックレスやブローチつけたり 着物リメイクしたベストやジャケット着たりできることもあります。

 

階段も若干遅いですが 上り下りもできていて ふつうに歩けるようになりました。

 

そのために 毎日 大股や速足で散歩したり たくさん体操しなくてはなりませんが こういうおでかけが励みになります。

 

JR琵琶湖線 京都線 よく止まり 遅れるので だいぶ早めに出発。

吊り広告が焼肉屋さんでおもしろかったので 家族全員に送信。

 

大阪で降りて 貴和製作所と パーツクラブ覗いて 
 
アクセサリー材料も高くなったなー。ビーズ 100円だったのが210円 カットガラス 130円だったのが190円。
 
この趣味も手放すしかないかな。追加で必要だったカットガラス1つだけ買いました。
 

バーガーキング アプリクーポン使って 大きなハンバーグセット710円

 

大阪駅にホームランキング T-岡田。阪神戦でピンチヒッター登場しただけで 応援席の盛り上がりがすごかったの覚えている。

 

地下鉄東梅田駅ってどこー?地下はGoogle mapsじゃよくわからないえーん

 

たどりついた。NHK大阪ホール

うたコン 時々ここで収録してるのTVで見るのでうれしい。

 

虎に翼 朝 用事したり 体操しながら 時々見ています。いいね!光源氏くん の主演だった伊藤沙莉さんの おっとりやさしい 落ち着いた雰囲気が素敵。

 

光る君へ の展示

伊周ではなく道長に内覧を許す時に 天皇の外祖父 外叔父であることが重要だと 歴史学的なお話もでてきて 楽しみに拝見しています。

 

たこ焼きどーもくん

 

紹介VTRが流れていました。

 

 

 

お席はゆったりしていてよかったです。

 

収録は2本立て。拍手の練習がありました。司会の金子三勇士さん 冗談をまじえての説明やお話が とてもお上手。演奏も聴いてみたいなあ。

 

パンフレット

 

 

【鈴木愛美】

 ワルツ集 作品39から第15番(ブラームス)

 幻想曲 ハ短調 K.475(モーツァルト)

 「楽興の時」から 第2番(シューベルト)

 

【佐々木賢二】

 無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007から プレリュード(バッハ)

 幻想小曲集 作品73(シューマン)

 チェロ・ソナタ ト短調 作品19 から 第3楽章(ラフマニノフ)

 

共演:髙木竜馬(ピアノ)

 

司会 金子三勇士(ピアニスト)

 

 

シューマンのチェロに 久しぶりに心が震えました。やっぱりクラッシックっていいな。

 

とても素敵な演奏でした。

 

兵庫県立管弦楽団とジャパンナショナルオーケストラの方なので もしかしたら どこかでお聞きしたことがあるかも。

 

阪神タイガースの大ファンだそうで 六甲おろしをフルコーラス演奏してくれました。

 

一度聴いてみたいと思っていた 髙木竜馬さんの伴奏。

 

帰りのJR 大阪ー京都間 30分間くらい座れませんでしたが とても心が穏やかで幸せで 大丈夫でした。

 

読んでくださりありがとうございました。