4/28からGWでしたが、休みが長すぎて疲れる‥‥今まで週6で仕事してたから、こんなに休みたくさんなんて正直辛い‥‥

なので、ずっと外出ばかりしてました。


4/28  朝から兵庫県の白毫寺へ。お寺用の御朱印帳の新しいものが欲しかったのです。
ちょうど藤も見頃で素敵でした!


そのあとはお友達の家にお泊まりして、DVDみるのと、シフォンケーキ食べ比べしました。

量が半端ないぞww



ひとり3個分。もちろん食べきれませんでした(´;ω;`)


4/30  色々あって、遠出できなかったので先約をキャンセルしました。

そして、行きたかった県内のお寺と神社へ行きました。
大和郡山の慈光院と松尾寺。
慈光院では拝観とお茶がセットです。

松尾寺は厄除けということで、とりあえず今年は厄年なのでと。





5/3  この日は友達と京都の花園のお寺に行きました。特別御朱印だったので‥‥
妙心寺の姫だるま御朱印です。


可愛いです!
その敷地内で他の御朱印もあったので頂きました。

お地蔵様のでした。名前を入れてもらえるそうです。



GWなのにあまり人はいませんでした。拝観期間が決まっているお寺なようなので、下調べが必要なようでした。





5/4  友達の子供がキッズモデル?ででるとかで、リニューアルした「ミナーラ」にいきました。
行きませんでしたが、金魚のミュージアムが常設らしいです。

5/5  母と飛鳥歴史公園の里山まつりにいきました。体験型のブースで、母がすごく楽しんでくれて良かった。
会場から距離のある駐車場しかなかったんですが、散歩がてら歩いて気持ちよかった。途中の高松塚古墳にもたちより、会場では折り紙や昔のゲームなどやりました。定期的にあるので、また行けたらなぁと思います。





連休、予定をちゃんと入れとかないとめんどくさいと思ったので、来年は旅行の予定でもしようかなと。