ジム通いを長続きさせるとは別に新たに目標を立てました。

 

 

それは、10何年かぶりにバレーボールを再開する。キラキラ

 

僕の中のバレーボールはいつまでたってもこれです。(再放送のやつよチュー

 

まじで最後にバレーボールをしたのを覚えてないほど時間がたってるんですがすっごく好きだったんでできればまたはじめたい。

それにバレーボールシューズを先に買っちゃてるんで。

 

アメリカで一時一緒にプレーした友人が以前に彼が所属してたチームに誘ってくれるはずだったんですがいっこうに音沙汰なしの状態。

かといって自分から催促するほど本格的にバレーをする身体もできてないし.......

 

 

なのでまずは初心に戻って公共の体育館でやってるバレーボール教室に応募することに。

 

むかし肩を壊して2度の手術でろくにアタックも打てなくなってバレーボールをするのを諦めていたんですが、もう一度感を取り戻してまだバレーボールが出来そうならその友人に催促するか他チームの練習を除きに行こうかなっと。

 

 

相方にも一緒にバレーボール教室に入ることを勧めてみたんですがもともとチームプレイが嫌いで、負けず嫌いの僕と一緒にするのはもっと嫌ってことで速攻で却下。ハートブレイク 

 

 

でもスポーツが全く嫌いなわけではなくてチームプレイじゃなくて1人でできる水泳ならするそう。でそこの体育館の隣には公共の室内プールがあるのでそこの見学も兼ねて行ってきました。

 

 

今季の新規の応募数は10名と狭き門。応募するのに今時オンラインで受け付けておらず、わざわざその体育館まで行って応募用紙に必要事項を書き込んで提出。すっごい昭和。

 

 

その後、隣の室内プールも見に行ったんですが、8レーンで程よい大きさで相方も気に入ったみたい。

 

 

バレーの方は来週に説明会があってその時希望者が多い場合はその場で抽選で受講者を決めるとのこと。

 

 

うちから近い方の体育館にはバレーボール教室もプールもないので家から自転車で15分ほどとちょっと距離的にに微妙なこの体育館に通わないと行けないのがちょっとネック。

でもまたバレーボールが再開できるんならちょっとくらいは我慢します。

 

 

このバレーボール教室に入れれば一緒に自転車で行って僕がバレーボールをしてる間に相方は水泳をしてまた一緒に帰ってくるってこともできそう。 

 

自転車なんで、雨の日はきっとお休みするでしょうけど。チュー 

 

退職して刺激の少なくなったmy lifeではこうしたちょっとした目標ってすごく大事なんだと改めて実感しました。