松戸新京成バス車両図鑑・3 | わさびくま日記 新別館【バス館】

わさびくま日記 新別館【バス館】

「わさびくま日記 別館【バス館】」の移転先です。バスに関するディープなネタをお届けします。

 

今回は、現行型のいすゞエルガを掲載します。松戸新京成バスの主力車種として現在も増備が続いており、年々見かける回数が増えています。台数が多いため分けて掲載します。

 

 

 

 

3301(野田230 あ3301)

形式:2DG-LV290N2 撮影場所:松戸駅前

 

 

 

 

3302(野田230 あ3302)

形式:2DG-LV290N2 撮影場所:松戸駅前

 

 

3301、3302号車は、2017年に現行型エルガで最初に導入された2台です。

 

 

 

 

3303(野田230 あ3302)

形式:2DG-LV290N2 撮影場所:松戸駅前

 

 

 

 

3306(野田230 あ3306)

形式:2DG-LV290N2 撮影場所:松戸駅前/八柱駅前

 

 

 

 

3307(野田230 あ3307)

形式:2DG-LV290N2 撮影場所:松戸駅前

 

 

3306、3307号車は2018年に松戸新京成バスが設立15周年を迎えることを記念した特別塗装車となっています。3306号車は松戸新京成バスの紫色をベースに松戸市の花「つつじ」をあしらったカラーリング、3307号車は新京成電車をイメージしたジェントルピンクのカラーリングとなっています。2022年より導入されている新京成バスグループの統一カラーもジェントルピンクのカラーリングですが、その統一カラーとはデザインが異なっています。

 

 

 

 

3309(野田230 あ3309)

形式:2PG-LV290N3 撮影場所:松戸駅前