気晴らしにドライブ、でもビクビク | 母子で行くオーストラリア長期親子留学!? どうなるのか… とりあえず、Go Go 豪^^!

母子で行くオーストラリア長期親子留学!? どうなるのか… とりあえず、Go Go 豪^^!

娘と二人で、オーストラリアへ長期で英語留学予定。
とりあえず、3年…
思い出、交流のため、ブログ始めます。よろしくお願いします!

どんどん息が詰まって来て、昨日はドライブに行って来ました。ニコニコ

 

シドニーのあるニューサウスウェルズ州は今、3人以上で行動することは

禁止されているのですが、うちは子供と二人なので大丈夫かな、と思い、

車を走らせました車

 

行き先は、パシフィックドライブという道で、シドニーから1時間弱、

ウロンゴンの手前にある太平洋沿いのドライブウェイです船

 

前にも行ったことがあるのですが、めちゃくちゃ気持ちのいい所です。

昨日はあまり天気が良くなかったのですが、それでも清々しい。

5分ほど車からおりて、何度も深呼吸をし、「よしっ!筋肉」と

心の中で気合を入れました。

 

1枚目、3枚目は昨日の写真、2枚目は1年前の写真

 

 

 

車の中で、子供(新中3)と色々、話をしました。

今、子供のインスタに1学年上の子たちの進路情報が入って来ます。

いい高校に受かった子、自分の夢に合う学校に進んだ子たち。

日本にいた時の同じマンションの子達。

 

同じマンションに大阪府でも指折りの偏差値の高い高校に受かった子がいて、

おとなしくて、性格も良く、可愛い感じで、そんなにガツガツ勉強する

イメージがなかったから、私も娘もビックリびっくり

かわいいは、性格はいいわ、頭はいいわ、親の私がちょっと焦る。

当然ながら、お母さんもいい人なんですねーショック

 

少しだけ、ウチの娘も影響されて、自分もがんばるって

言っているけど、いつまで持つか…

 

とりあえず、英語の本を2、3日で1冊読むと言って、

帰って来てから、読んでいました。

アマゾンのキンドルで、英語の本を何冊か読んだことはあるのですが、

続かない。

 

この前、日本に帰った時受けたTOEICで、リスニングの点数はよかったのですが、

リーディングが全然、だったので、「本を読め〜」って前からずっと言っていて。

 

このコロナ危機をチャンスに変えてって、できるといいなぁアップ