長い連休が明けて早一週間。



いつも通り過ごしているうちにテスト一週間前を切っていました。



あんだけ頑張ると言っておきながら、何も勉強していません。



しかも、今回は10連休の影響で、いつもは5日ほどあるテストは3日間に……。



テストの日に4限まであるのは初めてです。
連休の長さを恨みました。



さて、3年生になって初めての定期考査の時間割はこちら☟



1日目
政治経済
国語演習Ⅱ (数学演習)
コミュニケーション英語Ⅲ

2日目
古典B
英語演習Ⅱ
自習 (化学)
家庭基礎

3日目
世界史 (日本史 / 生物)
現代文
国語演習Ⅰ
英語表現Ⅱ



先生が変わった科目や初めての科目もあるので、どう勉強したらよいのか……。




それから、最近、曇りの日がなんとなく多いような気がしてます。



低気圧だと意志とは関係なく眠りに落ちてしまうので、暑くてもいいから、すっきり晴れていてほしいなと思う今日この頃。



テストまで残り少ない時間、怠けずしっかりやるようにします。